即时比分大赢家

图片

ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. 研究活動
  3. 科学研究費助成事業
  4. 科学研究費助成事業R1

研究活動科学研究費助成事業R1

基盤研究(B)

研究代表者 課題番号 研究課題名 交付決定額
(千円)
所属 職名 代表者名
教職
大学院
准教授 姫野 完治 19H01708 理論と実践の住環?融合を担う教師教育者の資質?能力の解明と質保証に関する研究 4,900
旭川 准教授 片桐 正敏 19H01695 運動?感覚処理の特異性を示す人の認知特性の解明と支援法の検討 9,000
旭川 教授 安藤 秀俊 19H01661 科学技術の醸成に寄与し「理数教育の充実」をはかる学習デザインの構築 3,000
札幌 教授 百瀬 響 19H01386 北海道?東北と樺太におけるアイヌ?和人間の北方交易圏の実態研究 5,600
旭川 教授 石塚 博規 18H01044 外国語授業の改善を支援するための統合型外国語授業改善支援システムの構築 6,200
旭川 准教授 川端 美穂 18H00993 アセスメント「学びの物語」における個と共同体の試行錯誤過程と研修プログラム開発 3,200
旭川 教授 二井 仁美 18H00971 教護院50年の歴史における退所者の軌跡とその変遷 2,800
旭川 准教授 村田 裕和 18H00621 プロレタリア文化運動研究:地方?メディア?パフォーマンス 2,200
函館 准教授 三上 修 17H03957 電柱鳥類学:電柱?電線を介した都市における人と鳥との共生関係の実態解明 900
37,800

基盤研究(C)

研究代表者 課題番号 研究課題名 交付決定額
(千円)
所属 職名 代表者名
岩見沢 教授 山本 理人 19K11613 「体つくりの運動遊び」領域における学校と地域が連携した学習支援システムの構築 1,700
岩見沢 教授 森田 憲輝 19K11592 運動による子どもの認知機能向上は学習成果に影響を与えるのか 1,500
函館 准教授 村上 健太郎 19K06104 都市のハードスケープに生育する生物の多様性 調和生態学的アプローチによる基礎研究 600
旭川 講師 奥寺 繁 19K06103 都市部における河畔植生の生物多様性保持機能の検討 600
保健管理センター 准教授 三上 謙一 19K03335 心理療法過程におけるアタッチメント方略の変化に関するDMM-AAIによる検証 1,100
札幌 教授 青山 眞二 19K03306 日本版KABC-Ⅱにおける臨床的視点からの新クラスター分析システムの構築 400
札幌 教授 鈴木 明彦 19K03107 離島?へき地における海辺の自然史教育 500
学校臨床心理専攻 教授 植木 克美 19K02995 保護者対応を語る異世代教師たちの経験交流型ワークショップ開発に関する研究 1000
札幌 准教授 千賀 愛 19K002924 アメリカ進歩主義期における特別なニーズのある子どもの身体活動に関する史的研究 400
釧路 教授 酒井 多加志 19K02829 防災の視点を持つ教員の養成?研修に向けた教材研究ならびにプログラム開発 500
教職大学院 准教授 森 健一郎 19K02828 科学的な概念を学習方略として継続的に活用するためのカリキュラム開発と評価 500
札幌 准教授 菅原 利晃 19K02827 「見方?考え方」を働かせて古典に親しませる授業に関する小中高大の連携的研究 400
釧路 教授 境  智洋 19K02801 へき地小規模校における教材?教具支援を図るためのシステムの研究 1,600
札幌 准教授 中島 寿宏 19K02748 体育授業における対話的学習活動の可視化によるフィードバックシステムモデルの構築 1,600
札幌 教授 柚木 朋也 19K02695 ベイズ推定を利用した探求の過程を重視する植物検索教材の開発 1,700
札幌 准教授 石出 和也 19K02670 音楽科教育における教育内容の多様化に即した教材?学習材概念の検討 100
教職大学院 准教授 前田 輪音 19K02669 新科目「公共」用北海道版副読本作成ー主導者教育?現代社会?総合の蓄積から 1,500
函館 教授 橋本 忠和 19K02609 幼児期の「プログラミング的思考」を育成する「表現遊び」題材の開発と実践 2,000
札幌 教授 三上 敦史 19K02469 全国型予備校と高等学校の関係史 1,000
函館 教授 坂本 紀子 19K02444 北海道における「戦後開拓」下の小学校ー地域の形成過程と学校の実態に着目して 700
旭川 准教授 津田 拓郎 19K01047 「フランク君主の勅令」としての「カピトゥラリア」概念形成過程の研究 700
旭川 准教授 片桐 德昭 19K00873 マルチモーダル英語授業コーパスのシステム構築と管理?運用と教師教育への応用 1,000
函館 准教授 菅原 健太 19K00844 DMCとビジョン力の発達:生態学的視点に基づく英語学習モチベーションの理解 1,000
旭川 准教授 十枝内 康隆  19K00411 後期ヴィクトリア朝イギリスにおけるファッションとダンディズム 500
岩見沢 准教授 角 美弥子 19K00211 無形の文化財(芸能)の保護と活用に資する博物館的施設に関する研究 600
函館 教授 淺木 洋祐 18K11747 廃棄物政策と環境配慮設計の史的検討と2Rの推進 500
釧路 准教授 越川 茂樹 18K10952 スポーツの存在様態とそこに潜む教育的意味に関する研究 500
札幌 教授 木村 賢一 18K06326 ショウジョウバエ性成熟に伴う生殖行動発現のホルモン制御機構 1,200
函館 教授 松橋 博美 18K04831 金属アルコキシドによる金属水酸化物脱水法を用いた個体塩基合成 700
釧路 准教授 松原 尚志 18K03817 日本産古第三紀暁新世貝類化石群の総合的研究 300
函館 教授 後藤 泰宏 18K03200 低次元カラビ?ヤウ多様体の形式群の研究 900
函館 准教授 今在 慶一朗 18K02998 経済格差と社会保障に関する主観的公平?公正とナショナルアイデンティティ 100
札幌 教授 尾関 俊浩 18K02929 中高生に向けた雪崩安全教育教材の開発 1,200
釧路 准教授 半澤 礼之 18K02809 教員養成大学における学生の地域理解と地域間移行:適応と時間的展望との関連から 400
函館 教授 北村 博幸 18K02777 知的障害児者の実行機能アセスメントと支援プログラムの開発 300
釧路 教授 佐野 比呂己 18K02517 柳田国男監修高等学校国語科教科書所収教材の連携的?実践的研究 800
教職大学院 准教授 稲葉 浩一 18K02407 「児童生徒理解」実践の領域横断的研究:他社理解の言説実践的特質に着目して 300
旭川 准教授 高橋 均 18K02406 しつけ言説の社会的配分と階層の再生産に関する研究 400
釧路 教授 鎌田 浩子 18K02354 教員養成大学における「消費者市民」育成を目指す教科横断カリキュラムと評価の研究 500
旭川 教授 角 一典 18K01956 日本の河川事業における環境制御システムの変化および現状の評価に関する研究 600
札幌 教授 萬谷 隆一 18K00732 小学校英語における専科教員と担任教員の意識差および児童への影響に関する調査 700
旭川 准教授 井筒 勝信 18K00563 発話事象概念の認知的言語類型論研究 700
釧路 教授 福江 良純 18K00118 石井鶴三、島崎藤村先生木彫像の近代性に関する研究ー木片の検証と制作工程の再現ー 300
札幌 教授 佐山 圭司 18K00002 和解の政治哲学ーー後期ロールズにおけるヘーゲル主義の解明 700
岩見沢 准教授 寅嶋 静香 17K12520 産後女性に対する健康問題改善プログラムを公的支援に実装するための実証的研究 600
旭川 教授 小室 直人 17K05287 バナハ空間の幾何学的定数とその応用 900
札幌 准教授 山田 玲子 17K04835 養護教諭志望学生への「学校救急処置」に関する授業プログラム研究 500
札幌 教授 神林 勲 17K04834 小学生の健康改善と体力向上を目指した総合的学習での教育プログラム開発 500
教職大学院 准教授 藤川 聡 17K04731 技術科の失敗体験における原因帰属と教訓帰納:理論構築から指導モデルの提案まで 700
旭川 准教授 金 ヒョン辰 17K04730 アジアにおける「地理的探究に基づく学習」の導入と実践に関する比較研究 800
釧路 准教授 菊野 雅之 17K04729 大正昭和初期古典教育論の実相の解明と中等教科書データベースの構築に関する基盤研究 1,100
学校臨床心理専攻 教授 庄井 良信 17K04518 教員養成?現職教育におけるピア?グループ?コンサルテーション(PGC)の開発 800
札幌 准教授 吉野 巌 17K04337 小学生の算数メタ認知能力評価法の開発及び応用可能なメタ認知を育成する指導法の開発 500
旭川 教授 笠原 究 17K03003 語彙習得研究に基づいた効果的な英単語テストの実施方法 500
岩見沢 教授 坂巻 正美 17K02345 破壊的な仕組みを備えた現代社会で「場所」を生きる意味の実践へと結ぶ美術表現の研究 600
岩見沢 教授 鈴木 淳一 17K01749 短時間の反復高気圧暴露が全身持久力向上に及ぼす効果 1,100
岩見沢 教授 佐川 正人 17K01613 運動や体力向上は子どもの認知機能の発達を加速させるかー縦断研究による関連性の解明 900
函館 准教授 本田 真大 16K04336 過剰な援助要請行動の実態把握と最適化のための介入法の開発 500
釧路 准教授 小野川 文子 18K02795 特別支援学校併設寄宿舎の教育的機能に関する実証的研究 700
45,000

挑戦的研究(萌芽)

研究代表者 課題番号 研究課題名 交付決定額
(千円)
所属 職名 代表者名
教職大学院 准教授 姫野 完治 18K18617 教師相互の「授業のみえ」の共感?共有を基盤とした教師教育プログラムの開発と評価 1,800
札幌 准教授 阿部 二郎 18K18616 帰国?外国人児童生徒散財地域の学校教員のためのJSL情報共有支援システムの構築 1,100
札幌 准教授 齊藤 真善 17K18605 視線研究に基づくASD児者の予測性を高める授業及び教材デザインの検討 300
函館 准教授 木村 育恵 17K18602 多様な性に関する教育実践モデルの開発を目指す調査研究ー教育現場との協働を中心にー 400
3,600

若手研究(B)

研究代表者 課題番号 研究課題名 交付決定額
(千円)
所属 職名 代表者名
札幌 講師 渡辺 理文 17K14027 理科における自己調整学習能力を育成する統合的評価の方略モデルの構築と授業の開発 600
旭川 講師 稲井 智義 17K13973 持田栄一による教育福祉の理論と活動に関する社会史研究 500
旭川 准教授 古川 雄嗣 17K13972 九鬼周造の歴史哲学から見た「京都学派教育学」-九鬼と西田の比較研究を基礎として 500
札幌 准教授 池田 千沙 17K13911 算数障害の評価方法および指導方法の検討 200
IR室 特任准教授 渡辺 匠 17K13899 人々の自由意思概念の再構築:ウェルビーングの向上に向けて 1,100
岩見沢 准教授 安部 久貴 17K13117 スポーツ指導場面における指導者との信頼関係が学習者の運動有能感認知に与える影響 600
釧路 准教授 小野 亮祐 16K16713 Musicus?Musikantの概念を用いた近代ドイツ音楽教授史の総合的な研究 400
3,900

若手研究

研究代表者 課題番号 研究課題名 交付決定額
(千円)
所属 職名 代表者名
岩見沢 准教授 大山 祐太 19K19940 児童生徒の障害理解を目的としたアダプテッド?スポーツ教育プログラムの開発 800
岩見沢 講師 鈴木 哲平 19K19374 自治体による健康?医療?介護ビッグデータ活用に関する研究 700
IR室 特任講師 櫻井 良祐 19K14354 意志力の暗黙理論の規定因と社会的帰結の検証 600
旭川 准教授 蔦森 英史 19K14280 学習障害の推論機能に関わる基礎的研究 1,500
旭川 准教授 小泉 匡弘 19K14226 教員養成における熟練教師の実践知を伝承する授業研究法の開発 700
函館 准教授 石井 洋 19K14225 開発途上国における教師の評価力に焦点を当てた数学科授業改善に関する研究 1,200
釧路 特任講師 大滝 孝治 19K14196 数学教師の確率指導リソース 600
教職大学院 准教授 杉本 任士 19K14195 通常学級における集団随伴性導入による社会的相互作用と社会ネットワークに関する研究 1,400
函館 講師 中村 直樹 19K13970 地方都市において展開可能な貧困対策に関する基礎研究:カナダの先進事例比較を通して 800
札幌 特任講師 内野 駿介 19K13255 小学校高学年児童の暗示的?明示的言語知識と英語運用能力の関係 1,500
釧路 准教授 椙本 顕士 19K13216 主題理論における機能投射の必要性の研究 800
函館 講師 有井 晴香 18K18252 アフリカ村落地域における出産をめぐる男性の役割に関する人類学的研究 1,000
函館 准教授 古地 順一郎 18K18243 カナダ大西洋沿岸地域における移民政策ガバナンスに関する研究 700
旭川 講師 高橋 一将 18K13255 我が国において求められる科学論的内容の教授に関する基礎的研究 500
札幌 准教授 本多 尚子 18K12408 二重比較構文に関する史的統語研究 800
13,600

特別研究員奨励費

研究代表者 課題番号 研究課題名 交付決定額
(千円)
所属 職名 代表者名
函館 教授 松浦 俊彦 19F19014 日本とフィリピンのK12教育課程における理科教材としての地域海洋資源の探索 1,200
1,200

研究成果公開促進費

研究代表者 課題番号 研究課題名 交付決定額
(千円)
所属 職名 代表者名
札幌 教授 佐藤 昌彦 19HP5214 次世代ものづくり教育研究ー日本人は責任の問題をどう解決するのか 700
700

奨励研究

研究代表者 課題番号 研究課題名 交付決定額
(千円)
所属 職名 代表者名
附属函館小 教諭 神野藤 均 19H00166 授業中の教師の注視対象と遷移の傾向の分析による教師の情報収集の特徴の検討 530
附属函館幼稚園 副園長 藤谷 毅 19H00051 幼児の「社会情動的スキル」を育む”ごっこ遊び”の題材開発 540
1,070

年度計(千円)

102,700

※注 2019年 月現在
?

本文ここまで

ここからフッターメニュー