ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. NEWS(学生の活躍)
  3. 本学大学院修了生が第44回「中原悌二郎賞」を受賞しました

NEWS(学生の活躍)本学大学院修了生が第44回「中原悌二郎賞」を受賞しました

2025年8月20日

本学大学院(美術教育専修空間造形研究室)を修了した藤原千也(ふじわら かずや)さんが、第44回「中原悌二郎賞」を受賞しました。
中原悌二郎賞は、日本の近代彫刻史に優れた業績を残した旭川市ゆかりの彫刻家?中原悌二郎の功績を広く伝えるとともに、日本彫刻界の発展に寄与することを目的として、1970年(昭和45年)に創設されました。彫刻を専門とする賞としては国内で最も長い歴史を持ち、現代彫刻の潮流を示す栄誉ある全国的な賞とされています。
第44回の選考対象は、令和5年4月1日から令和7年3月31日までの2年間に日本国内で発表された日本人作家による彫刻作品。令和7年6月21日に旭川市役所にて開催された選考委員会において、473名の作家による623点の作品の中から、藤原さんの作品《太陽のふね》が受賞作品として選ばれました。
なお、北海道在住作家としての受賞は本賞史上初という快挙となります。
贈呈式は、令和7年11月23日(日)に旭川市?大雪クリスタルホールにて開催される予定です。


(撮影:INOUE Koji )

藤原さんのコメントより(一部抜粋)

「この度は栄えある賞をいただき、身に余る光栄でございます。受賞のお知らせをいただいた際には、驚きのあまり何度も『本当ですか』と確かめてしまいました。今は言い尽くせないほどの喜びと、感謝の気持ちでいっぱいです。」
「受賞作品は、『魂に触れるとはどういうことか』という問いをずっと探し続ける中で生まれました。」

藤原さんはこれまでに、
?第23回岡本太郎現代芸術賞特別賞
?道銀芸術文化奨励賞
?第4回本郷新記念札幌彫刻賞
?中札内村文化奨励賞
?第53回札幌文化奨励賞
など、多くの賞を受賞しており、今後のさらなる活躍が期待されます。
本学で彫刻表現を深められた藤原さんの今回の受賞は、私たちにとっても大きな誇りです。
心よりお祝い申し上げます。

 
(撮影:INOUE Koji )


本文ここまで

ここからフッターメニュー