即时比分大赢家

图片

ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. 社会貢献?地域協働
  3. 教育委員会との連携
  4. 北海道教育委員会との連携

社会貢献?地域協働北海道教育委員会との連携


?

北海道教育委員会との取組

 高大連携事業「みらいの教員育成プログラム」の実施

本学では北海道教育委員会と連携し、高等学校の段階から教員の仕事を理解?体験し、教員になるための素養を高めるとともに意欲の高揚を図ることを目的とした高大連携事業を実施しています。

高大連携の様子 高大連携の様子
?

 教員研修用CBT(computer based training)

本学が開発した教員研修用CBTが、北海道教育委員会と札幌市教育委員会の初任教員研修で活用されています。
?

 対話の場の開催

本学と北海道教育委員会では、教員養成課程や教員の再教育のため「対話の場」を設け意見交換を行うなど今後の課題に向けて連携?協力し、計画的に進めることとしています。

対話の場の様子 対話の場の様子

 教員養成セミナー

北海道教育委員会主催の道内全ての高校生を対象とした教員養成セミナーに本学の学生が大学生活のあれこれを教える講師として参加しています。
?

 教職大学院

大学院研修派遣制度(短期履修学生制度)や北海道教育委員会及び札幌市教育委員会ではすでに教員採用試験に合格している場合でも、大学院を修了するまで採用を猶予される制度があります。



?
 刊行誌

  北海道教育委員会との共同研究
   『複式学級における学習指導のあり方~学年別指導の実践事例~』
   『複式学級における学習指導のあり方~はじめて複式学級を担任する先生へ~』
   『複式学級における学習指導のあり方【改訂版】』
?
?
?


?

本文ここまで

ここからフッターメニュー