キャンパス紹介キャンパス長メッセージ
本校へご進学を考えているみなさんへ

みなさん 、はじめまして。北海道教育大学旭川校キャンパス長の大橋賢一と申します。
本校に興味を持って下さり、大変嬉しく思います。
本校は、道北に位置する教員養成大学です。恐らく、この文章を読んでくださっているみなさんは、将来、教壇に立ちたい、という思いを強くもっていることでしょう。
実は私も、他キャンパスではありますが、本学の卒業生です。高校生のころ、進路を色々と考えました。様々な進学先を考えましたが、日本の国力を維持していくための要(かなめ)は、教育にあるに違いない、それも初等教育が何より大切なのではないかと思って、北海道教育大学札幌校に進学しました。同校では、中学校?高等学校の免許も取得できると聞いていたため、国語教育を専攻して漢文学研究室に所属しました。
在学中、二回教育実習に行きましたが、小学校にしても、中学校にしても、児童?生徒が目をキラキラさせながら、自分の話を熱心に聞いてくれたことが、とても印象に残りました。
教員の仕事は様々ですが、各教科の授業が基本となることは、恐らく今後も変わることはないでしょう。教員の仕事は、授業を通して、児童?生徒に、できなかったことをできるようにさせることだと考えています。できないことができるようになると、みなさんも嬉しくありませんか。
少しずつでも、あゆみが遅くても、こうしたことは、それほど気にする必要はありません。大切なことは、諦めることなく、様々な人の手を借りながらも、できなかったことができるようになればいいのです。それを「成長」というのでしょう。
教員の仕事は、簡単にいえば、児童?生徒の「成長」を実現させることです。もちろん、教員自身も、教員として「成長」し続ける必要があります。大学を卒業しても、教壇に立つ以上は、教え子のみなさんと共に、自身を「成長」させるために、研究を続けていかなくてはなりません。
北海道教育大学旭川校は、教員になるための専攻が用意されています。教科別に専攻が分かれているので、興味のある教科を思う存分、勉強することもできます。加えて、教育学や教育心理、特別支援教育、幼稚園教育などといった、教育に関連する専攻も用意されています。
また、在学中、教員としての自分の能力をより高めたいと感じたら、修士課程だけでなく、博士課程に進学することもできます。詳しくは、本校HPを御覧ください。
北海道教育大学旭川校は、将来教壇に立って、児童?生徒と共に自らの「成長」を願う方々を心から歓迎いたします。
教員を目指すみなさまの、旭川校への進学を、本校の教職員一同、お待ちしております。
?










