教職大学院の概要遠隔履修プログラム
概要
遠隔履修プログラムは、原則として授業(ゼミを含む)等をオンラインで受講することにより、修了を目指すプログラムです。令和8年度入試から、全国の現職教員全体に対象を拡大することとなりました。
※ 本学で指定した科目や行事などは対面で行いますので、指定の会場に集合しての受講となります。
【遠隔履修プログラムの利点】
?働きながら勤務地を離れずにプログラムに参加可能です
??宅に居ながら教育の最先端について学ぶことができます
??学の教員から個別指導を受けることができます
??期履修制度を利?することができます
?勤務校を実習校にすることで、勤務校の学校課題と関連付けた実習課題を設定できます
?全国から参加する現職教員と意?交換の機会を持つことができます
★遠隔履修プログラム学生と勤務校の校長先生の声(インタビュー動画)はこちら
?
遠隔履修プログラムの履修イメージ
 (247.09 KB)
(247.09 KB) (249.62 KB)
(249.62 KB)?
対象学生
全国の現職教員の方?
対象コース
以下の2コースから選択します。(1)学校組織マネジメントコース
(2)教職キャリア形成?研修デザインコース
?
長期履修学生制度
遠隔履修プログラム学生は、長期履修学生制度の対象となります。入学後、2年間での修了が困難になった場合には、長期履修学生制度への変更も可能です。?
実習
(1)教育実践研究実習Ⅰ5年以上の教職経験がある等の要件を満たした場合には、審査のうえ履修が免除されます。
(2)教育実践研究実習Ⅱ
勤務校での実施となります。
?
その他留意事項
北海道教育委員会からの派遣教員の場合は、以下の表に記載のとおり、いくつか取扱いが異なる点がありますのでご留意ください。| 通常の受講生 | 北海道教育委員会からの派遣教員 の取扱い | |
|---|---|---|
| 所属コース | 以下の2コースから選択 (1)学校組織マネジメントコース (2)教職キャリア形成?研修デザインコース | |
| 修学場所 | 自宅など、オンラインにより同時双方向 での受講が可能な環境が整っている場所 | 勤務校 | 
| ※スクーリング等の場合は、指定した場所に集合 | ||
| 長期履修学生制度 | 選択可能 | ー | 
| 短期履修学生制度 | 選択不可 | |
| 修学校 | 旭川校、釧路校、函館校の3キャンパス | 札幌校、旭川校、釧路校、函館校の 4キャンパス | 
| 教員免許状取得 特別プログラム | 選択不可 | |
| 実習 | 教育実践研究実習Ⅰ:5年以上の教職経験がある等の要件を満たした場合には、 審査のうえ履修免除が可能 | |
| 教育実践研究実習Ⅱ:勤務校で実施 | ||
| スクーリング | 修学校で計画し実施 ※交通費は自己負担 | 5回程度 ※交通費は道から支給 | 
| オンラインセミナー | 必要に応じて修学校間で実施 | 修学校間で調整して実施(月1回程度) | 
?
 
  
  
  










