ここから本文です。

  1. 国立大学法人 北海道教育大学
  2. 岩見沢校
  3. NEWS(地域連携)
  4. 環境教育学研究室と今金小学校及び今金町教育委員会との連携による自然体験学習を行いました

NEWS(地域連携)環境教育学研究室と今金小学校及び今金町教育委員会との連携による自然体験学習を行いました

2025年10月29日

 岩見沢校環境教育学研究室は、今金小学校及び今金町教育委員会との連携により、学生による小学6年生対象と町民対象の自然体験学習を実施しました。この活動は、「自然体験学習の企画?実践を通して、学生の指導機会を得ることおよび小学生と町民に自然体験による環境意識向上の機会を提供すること」を目的とし、10月24日には今金小学校で、25日には今金町総合体育館で実施しました。

 24 日は今金小学校近傍の今村、公園での実施となり、30名ほどの小学6年生と樹木や石を題材にした「自然への気づきや愛着を深め、自然と人の多様性に気づく」ことをねらいにした2時間程度の体験学習を行いました。






 また、10月25日は今金町総合文化祭で「いしいしワールド(石であそぼう!)」というブースを出展し、身近な石を道具にしたりおもちゃにしたりすることで「生き物以外の身近な自然物を意識する」ことをねらいにした活動を行いました。家族連れを中心に多くの町民の参加がありました。




本文ここまで

ここからフッターメニュー