「学びたい」,「挑戦したい」があふれている学校!

21世紀に世界で活躍する人の育成を目指します
?
ぜひ本校の教育活動をご覧にお越しください!
私たちは皆様のご視察?ご見学を心より歓迎いたします。本校のご視察等をご希望の場合は、電話(0138-46-2233)またはメールで、ご希望の日時や内容等をお知らせください。皆様のご来校をお待ちいたしております。
〇「教育通信メディアスタディチェーン」にてインタビューを受けました。記事はこちらです。(2025.6.14)
【北海道教育大学附属函館中学校 – 地域課題から世界へ – 2大行事と探究で育む函館中学の学び】
https://studychain.jp/tsushin/hokkyodai-ac-jp/
〇内田洋行教育総合研究所「学びの場ドットコム」の取材を受けました。記事はこちらです。(2021.11.15)
?【北海道教育大学附属函館中学校の先駆的な取組】
(前編)授業から垣間見るBYODによる教育活動の展開
(後編)教員の意識と意欲が未来の授業を切り拓く
?
- 2025年7月30日 (水)
-
【津波警報】緊急のお知らせ?2
- 2025年7月30日 (水)
-
【津波警報】緊急のお知らせ
- 2025年7月25日 (金)
-
夏場の水難事故にご注意ください。
掲載日
- 2025年7月25日 (金)
-
函館新聞(令和7年7月25日)に芸術鑑賞教室(雅楽)の様子が紹介されました。
- 2025年7月23日 (水)
- 北海道通信(令和7年7月23日)に約束エッセー大賞「学校賞」受賞について紹介されました。
- 2025年7月7日 (月)
- 文部科学省編集の「中等教育資料(7月号)」に、本校国語科の取組が紹介されました。
- 2025年6月27日 (金)
- 行事予定及び給食献立表を更新しました。(7月分)
- 2025年6月26日 (木)
- 北海道通信(令和7年6月26日)に本校第1学年総合的な学習の時間の授業の様子が紹介されました。
- 2025年6月17日 (火)
- 北海道新聞(令和7年6月17日)に本校第1学年総合的な学習の時間の授業の様子が紹介されました。
- 2025年6月16日 (月)
- 函館新聞(令和7年6月16日)に約束エッセー大賞「学校賞」受賞について紹介されました。
- 2025年6月6日 (金)
- 北海道通信(令和7年6月6日)に本校第2学年総合的な学習の時間の授業の様子が紹介されました。
2025年度 国立教育政策研究所教育課程実践検証協力校事業(各教科等の教育課程に関するもの?社会)
国立教育政策研究所教育課程実践検証協力校事業(「E-Assessmentに関するもの」B枠?国語)
2023年度 国立教育政策研究所教育課程実践検証協力校事業(国語)
2022年度 インテル株式会社「STEAM Lab の実証研究の協力校」


?

? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ??
